伯爵家の秘密


第4章「第一の秘密」


(1)

 王都の石畳は、秋の雨に黒く濡れていた。
 たぶん、ラヴァレの谷も冷たい雨に閉じ込められているだろう。今の時期の多雨は、小麦の収穫にも影響する。
 黒雲の垂れこめる空を見上げたラヴァレ伯爵家の家令オリヴィエは、マントの襟を立てて、雨の中を歩き始めた。
 プレンヌ公爵から、私邸に来るようにとお呼びがかかった。何用だろう。また、伯爵子息の様子を事細かにお尋ねになるつもりか。
 エドゥアールさまは、先だっての王宮舞踏会では王妃さまの特別なお褒めに預かられたと聞く。
 貴族らしい所作もわきまえず、下層階級のことばは一向になおらず、それなのに人を従え、いつのまにか誰の好意も得てしまう威厳と気品はどこから出てくるのだろうか。
 エレーヌ姫の御血を引いておられるかもしれぬ。
 今までなら一笑に付していたことが、今になって魚の小骨のように喉の奥に引っかかる。
 確かに、奥方さまのご出産の夜、オリヴィエはその瞬間を見ていない。すすり泣きの声を聞きつけて入ったときには、当時は奥方さま付きの侍女だったアデライドが、息絶えた赤子を白い布にくるんで、腕に抱いて出てきた。
 執事のロジェが、「ご死産でございました」と絞り出すようにうめいたきり、うなだれた。
 オリヴィエは、死んだ赤子をひとめ見たとき、へなへなとその場にひざまず いて、絨毯をかきむしった。エレーヌさまがおいたわしいあまり、それ以上詮索する気力は起きなかった。
 もし、あの赤子の遺体が、ご出産後に取り替えられた別人のものだとしたら。
 医師も、ロジェもアデライドもグルで彼を欺いたとすれば、それは可能。だが、それだけの手間をかけて、遺体をすりかえるという人の道に外れたことをする理由はあったのだろうか。
 ――おそらく、あった。


 あの当時、22歳のフレデリク三世は玉座に着いたばかりだった。
 当然ながら、国内外から降るように縁談が持ち込まれたが、若き新王は多忙を理由に、ことごとく蹴っていた。
 それでもなお、彼がいずれ妻をめとり、お世継ぎに恵まれることを静かに待つのが、普通ならば自然な流れだろう。
 だが、王宮ではそう考えぬ輩たちがいたのだ。
 フレデリク二世の弟であり、事実上この国の実権を握るプレンヌ公爵に与する一派。
 彼らは、水のように流れていく自然な直系継承の流れに逆らい、王位の横取りをひそかに企み、当時まだ二歳にも満たなかった公爵の長男セルジュを次の王位継承者にと目論んでいた。
 公爵派の思惑どおり、フレデリク三世は今に至るまで子に恵まれない。
 そこまで考えて、オリヴィエはごくりと苦い唾を飲み込んだ。
 いや、こう言い換えたほうがよいだろう。――公爵派の思惑に負けて、フレデリク王は、わざと子をなさないのだ。
 この国の最高権力者である王さえ、公爵の魔手を怖れている。
 まして、もし十八年前、ラヴァレ伯爵夫妻に生まれたのが健康な男子だったとしたら。それを知った夫妻が、わが子がやがて王権争いに巻き込まれて命を落とすことを恐れ、死産と公表し、ひそかに伯領から離れたところで育てたのだとしたら。
 身震いとともに、マントの肩から雨のしずくがこぼれ落ちた。
 おのれの心に巣食い始めた疑惑を、プレンヌ公爵に包み隠さず話すべきだろうか。
 疑惑が募れば募るほど、エレーヌ姫の面影をエドゥアールさまの中に見出してしまうことを、話すべきなのだろうか。
 もし話せば、成り行き次第では、エドゥアールさまはお命も危うい。だが――。
(迷うことは、ゆるされぬ)
 公爵を裏切ることはできない。そうすれば、人質に取られたも同然の娘と孫は、いったいどうなるのか。
 オリヴィエは気持を奮い立たせると、公爵邸に向かって歩みを再開した。


 プレンヌ公の居室は、以前にも増して陰鬱な暗さに満ちていた。
 その理由を、オリヴィエはすぐに悟った。公爵の背後に、黒ずくめの密偵が影のようにひざまずいていたからである。
「伯爵子息はどうしておる」
 公爵の口から、予想された問いが出た。
「はい。お健やかにてあられます。ときおり館を抜け出し、お忍びで王都を散策しておられます。ナタンめが目を皿のようにして見張っておりますが、効果は薄いようで」
 思わず、忍び笑いが漏れそうになり、あわてて堪える。ナタンが出し抜かれるたびに、彼は胸のすく思いを味わっているのだ。
 深紅のガウンの公爵は、それを聞いて口を開けて笑った。しかし笑い声は聞こえてこない。不気味な笑いだ。
「まるで猿だな。おおかたメス猿でも漁っておるのだろう。おまえの偽りの報告を真に受けて、あんな者を警戒しておったとは、今となっては口惜しい」
 オリヴィエの肝がきゅっと縮む心地がした。
「偽りの報告? それはいったい、どういうことでございましょう」
 公爵が顎をしゃくると、ルネが白くのっぺりした顔を上げ、皮肉げに言った。
「ご子息が生まれ育ったというサンレミ村を、もう一度徹底的に調べたのだよ。優秀な家令どの」
「なんだと」
「立派な教会堂や集会所が、ラヴァレ伯爵から寄進されていた。それと引き換えに、村ぐるみで固く結束していたのだ。さすがの俺も真実を探し当てるには骨が折れたぞ」
 真実――何を言っておるのだ、こいつは。
「エドゥアールを産んだ母親は、サンレミ村の農婦などではない。ポルタンスという港町の娼館で、春をひさいでいた娼婦だ」
「な……」
「エドゥアールは、サンレミ村で育ってはいない。クロエはエドゥアールを産んだあと、娼館を辞めてこの村の農民に嫁ぎ、娘をひとりもうけている。それをエドゥアールの話に仕立て上げ、出生届さえ書き換えさせたのだ。近侍の騎士がすべての段取りを整えたという」
 ユベールか――。
 片膝をついていたオリヴィエは、姿勢を崩し、かろうじて両手を床について支えた。
(なんと――なんということだ)
「おまえの仕える伯爵は、おおかた高貴な奥方との生活に息が詰まったのだろうよ。港町に出かけていき、娼婦に股を開かせてお楽しみだったということだ」
「ルネ。なんという下品な言い草だ」
 プレンヌ公はくっくっと笑いを含みながら、速いペースでグラスを傾けている。
「本当ですか。本当なのでございますか」
 目眩をこらえ、オリヴィエは公爵に向かって叫んだ。「それでは、エドゥアールさまは……」
「本当に伯爵の庶子かどうかさえも怪しくなってきたな。娼婦自身にも、どの客の子どもかわからぬであろうよ」
 目眩の次は、吐き気まで催してくる。はじめから内偵役として遣わされたとは言え、仮にも二十年仕えた主。高潔な人柄に敬愛すら覚えていた。そのラヴァレ伯爵が、ひそかに娼婦と交わっていたとは。
 あの利発なエドゥアールさまが――娼婦の息子だったとは。
 騙された。わたしは騙されていたのか。
「このことは……」
「そうだな。時が来るまで、こちらの手札としようか。それとも――」
 公爵の碧い瞳が、蝋燭の明かりの中で突如、残酷にきらめいた。「ルネ、この噂を今から王宮に流せ。陛下のお耳に確実に達するように」
 背後にいた影が頭を下げた。「承知つかまつりました」と声がした次の瞬間、もうその影はなかった。
「こ、公爵さま」
 オリヴィエは悲痛な声で叫んだ。「ラヴァレ伯爵家をつぶすおつもりですか!」
「つぶす?」
 エルヴェ・ダルフォンスは立ち上がり、楽しげに彼を見下ろした。
「おまえは、わざわざ蟻を踏みつぶそうと躍起になったことがあるのか――もうつぶれているのだよ。気がついたらな」


「お嬢さま――お嬢さま」
 メイドのジルの声に、ミルドレッドはあわてて窓枠から頬杖をはずした。
「ごめんなさい。何?」
「舞踏会が終わってからというもの、ずっとうわの空でいらっしゃいますよ。何をお考えでございますか」
「な、何をって」
「エドゥアールさまのことに決まっていますか?」
 ジルはからかうような笑みを見せた。三歳年上の彼女はミルドレッドにとって、もっとも近しく、何でも相談できる存在だった。もちろん、厳然とした身分の差が横たわることをわきまえての近しさなのだが。
「街に出ても、使用人たちは鼻が高うございます。おふたりの踊りは、王妃さまが思わずご起立になったほどの華麗さであったと、もっぱらの評判ですわ」
「そう」
「これで、お嬢さまの伯爵家へのお輿入れは確実ですわ」
「そうかしら」
 ミルドレッドは、それでもほうっと吐息をついてしまう。
 去り際のエドゥアールのよそよそしさが、今でも思い出されるのだ。わたしは何か、ご気分を害するようなことを言ってしまったのだろうか。
「ためいきは、恋に落ちた証でございますよ」
 ジルは主の顔を確かめてから、満足げにうなずいた。
「恋をすると誰でも、小さなことに不安になるものなんです」
「ジルったら。結婚とは貴族にとって、家同士で交わされる厳然とした保護契約なのよ。恋だなんて俗なことではないわ」
「貴族が結婚のお相手に恋しちゃいけないという法律はありませんわ!」
(巷で流行りの三文芝居に毒されているのね)
 ミルドレッドは苦笑しながらも、侍女の熱っぽい恋愛談義につい耳を傾けてしまう。
「恋に時間は要りません。頭に火花が散ったと思うと、もう相手の殿方の虜になっているんです」
「経験があるの、ジル」
「もちろんですわ。この歳になれば、恋のひとつやふたつ」
(火花――)
 中庭への階段に腰かけながら、エドゥアールと一瞬だけ見つめ合ったとき。
 ミルドレッドは、明け方の夢に蕩けているときのように、ゆっくりと目を閉じた。
「あれが、火花だったのかもしれないわ」
「まあ、もっとお話しください!」
「御髪(おぐし)がばさばさに乱れて、汗で額に張りついていたの」
「汗?」
「夜の庭で、青い目が光って見えたわ。まるで獣のように」
「け、獣?」
「下層階級の訛りさえも、かえってとても野生的で」
「や、野生的!」
「ああ、ジル。それを見たとき、頭の中が痺れたみたいだった。あれが火花というものかしら。あの方の力強い手に抱かれた腰が、急にじんじんと熱くなって」
 ジルは耳たぶまで真っ赤になって、ぺたんと床に座り込んだ。
「な、な、なんと申しますか、貴族の殿方には珍しいご気性でいらっしゃるのですね」
「ええ。エドゥアールさまは、今までお会いした殿方のどなたとも違うのよ」
 誇らしげに言ってから、ミルドレッドは薄茶色の目を驚いたように見開いた。言葉にしてはじめて、自分の心の内に根づいていた感情に気づいたのだ。
(わたしは、あの方に恋をしてしまったんだわ)


「お人払いを」
 頭から雨に濡れそぼったオリヴィエが居館に戻ってくるや否や、そう迫ったとき、エドゥアールは肌でひしひしと感じ取った。
 俺を嫌悪している目だ、と。
 半年前に最初に会ったときのような軽い侮りではない。激しい嫌悪の眼差しだ。
 主の退出の命を受けて、ユベールが部屋を出ていったあと、エドゥアールはソファに腰をおろし、低く問うた。
「何があった」
「若旦那さまのお母上は、ポルタンスの娼館におられたと伺いました――本当ですか」
 一瞬の沈黙の後、エドゥアールは答えた。「本当だ」
「サンレミ村でお育ちになったというのは、嘘でございますか」
「ああ、まっかな嘘だ。俺は娼館で生まれ、母が死んだあとも娼館で下働きとして働いていた」
 オリヴィエは、一縷の望みが潰えた衝撃に固く目を閉じた。
「なぜ――なぜ、そのような偽りを」
「本当のことを言えば、俺は伯爵家を継ぐことができたか?」
「……」
「俺は、ラヴァレ伯爵の息子だ。それだけは絶対に間違いがない。母親に小さい頃からずっと、そう言われ続けて育った」
 ポルタンスにいた頃に助けたゾーイとフレッド母子のことが、エドゥアールの脳裏をかすめた。
 水夫との間になした子を、貴族の子だと頑なに言い張った町の女。
 彼らを見たときに一瞬よぎった「愚かな」という思い。その憐れみを何十倍にも増幅させたものが、目の前の家令の心に今渦巻いているのだろう。
 汚らわしい。卑しい。下品な。淫らな。軽蔑すべき。
 「娼婦の息子」に冠される形容詞が、思いつくままに次々と通り過ぎる。それが、これからエドゥアールの一生につきまとう形容詞となるのだ。
「オリヴィエ」
 彼はソファから立ち上がった。
「このことを誰かにしゃべったら、承知しねえ」
 脅すように拳を握りしめ、まっすぐに突き出す。「おまえの仕えるラヴァレ伯爵家が、世間からおとしめられるのを見たくなければな。この秘密は墓場まで持っていけ。いいな」
「心得ております」
 押し殺した、聞きようによっては泣きだしそうな声音で、オリヴィエは深く腰を折った。「少し――少し遅かったかもしれませぬが」
 意味不明なことばを残して家令が出て行ったあと、近侍の騎士が入ってきた。
「敵もさるものですね。これほど早く、サンレミ村の工作を悟られてしまうとは」
 ユベールは灰緑色の目を曇らせて、エドゥアールを見つめた。
「とうとうこの時が来ましたね。若さま」
 もう一度ソファに戻ると、エドゥアールはさっきオリヴィエに向けた拳を、ゆっくり解いた。よほど強く握りしめていたのだろう、手のひらについた爪の痕に、うっすらと血がにじんでいる。
「想定していたことだ。どんなに隠しても、秘密はいつか漏れる。それが予定より早かっただけだ」
「せめて、もう半年か一年は知られずにいてほしかったのですが」
「どっちでも同じことだ」
 中身のない会話を交わしながら、主従は思惑をこめた視線をからませた。
 想定外ではあったが、事態は彼らの望む方向に進み始めた。それは少なくとも、喜ぶべきことだった。


 もし人が誰かに対して、「あいつは何かを隠している」と疑ったとしたら、どう行動するか。
 まずは、相手を観察する。あるいは、油断して口をすべらせるように仕向ける。周囲の人間から情報を集める。
 ついに努力の甲斐あって、相手が固く秘めていた秘密が明かされるとき、その喜びに有頂天になるはずだ。
 だが、その相手が自分より上手だった場合はどうだろうか。
 彼は秘密を漏らしたと見せかけて、小さな偽りの秘密を明かす。その背後には、もっと重要な第二の秘密が隠されている。
 だが、人は第一の秘密で満足し、追求の手はそこで途切れる。


 エドゥアールにとって【第一の秘密】とは、「娼館で育った娼婦の息子である」ということ。それは半分の真実と半分の嘘を含んでいる。
 敵がそれを暴いて満足すれば、彼が隠しているもっと大きな【第二の秘密】は暴かれずにすむ。
 それが、ラヴァレ伯エルンストが、ユベールの父アンリが、娼館の女将イサドラが描いた筋書きだった。
『エドゥアールは、ラヴァレ伯と娼婦との間に生まれた子であり、決してエレーヌ姫の血を汲んではいない。したがって王位継承権などない』
 その筋書きに沿って、十八年間彼の人生は計画された。彼に仕える者も、十八年間そのために生きた。
(この秘密は、墓場まで持っていく)
 今さら、何を迷うことがあろう。さっきオリヴィエに命じたことは、そのまま自分に言い聞かせるべき言葉だ。
 どんな侮蔑の視線を受けてもかまわない。彼は、自分と自分に仕える者たちの命を守ると誓ったのだ。
 居館の前の街路で、馬のいななく声が聞こえた。
 玄関に人のざわめきがあるが、詳細は二階の奥までは聞こえてこない。
 それから恐ろしいほどの静寂のあと、廊下をカツカツと歩いてくる足音。
 ノックの後、居館執事のナタンが現われた。
「王宮から使いの者が参りました」
 ただでさえ、ふだんから胡散臭い顔色の執事は、今や土気色をしていた。
 エドゥアールもユベールも、何か悪い知らせがあったことを悟って立ち上がった。
「国王陛下が決定を下されたそうです。予定されていた叙爵式を――無期延期すると」






   Copyright © 2009-2010 BUTAPENN. All rights reserved.