TOP | HOME



EWEN

Episode 11
A Hectic Day


§2にもどる



§3

 「きゃああっ!」
 大声を上げた瑠璃ちゃんをも突き飛ばすと、そいつはまっしぐらにホームの階段を駆け下りていった。
 恒輝を立たせ、俺は数歩あとを追った。
 だが、すぐにあきらめた。この足では、全力疾走する相手に追いつくことなどできない。
「ちくしょう!」
 怒声を残して恒輝が代りに飛び出し、ホームからあっというまに姿を消した。
 瑠璃ちゃんを助け起こすと、
「ディーター!何が入っとったん、あの中」
 ラップトップパソコン。今日説明する、新しいプログラムの入ったCDとシステム仕様書。それに携帯電話と一泊用の着替え。
 俺は彼女にカバンの中身を説明した。
「それやったら、今日の売りこみ、できひんやないの」
「そういうこと、かな」
「他に知れたらまずいような、極秘のプログラムやの?」
「そんなんじゃない。ただのサンプルだから」
「新しいの作るの、時間かかるの?」
「家に戻れば、ハードディスクからすぐコピーできる。だけど……」
 今日のプレゼンテーションには、間に合わない。
 彼女の心配そうな目を見て、そのことばを言えずに飲みこんだ。
 そのとき、恒輝がしょんぼりした様子で、ホームの階段を上がってきた。
「ごめん。見失った」
「あいつ、速かったからな」
「財布とか免許証とか、クレジットカードとかは?」
「それは全部、スーツの内ポケットに入れていた」
「どないする? 警察に届けるか?」
「とりあえず、今から行くはずだった会社に電話して、予定をキャンセルしてもらうよ。あとは、ゆっくり考える」
 ゆっくり考える。
 そう言ったとたん、足元がぐにゃりと曲がった気がした。
 まるで、高いビルの屋上から下を見下ろしているような浮遊感。
 今日は、いったい何という日なのだろう。何も考えることができない。
 誰かが俺の頭を狂わせるために、こんなトリックを仕組んでいる。
 リヒャルト、おまえは俺にそっちに来てほしいのか。
「ごめん。ディーター。俺のせいや」
「恒輝が謝ることじゃない。俺が不注意だったんだ」
「約束した時間は何時? 何時までに行けばいいの?」
 瑠璃ちゃんが突然、俺に詰め寄った。
「アポイントは1時。まず担当者に会って、プログラムをチェックしてもらう。見込みがあれば、3時にマネージャーに会ってプレゼンをする予定だった」
「最低、3時までに行けばいいように、できる?」
「それはなんとかなると思う、けど……」
 彼女の表情は、思わずはっとするほど真剣だった。
「私、今の奴、知ってると思う」
「ええっ?」
「会ったことがあると思う。私、突き飛ばされる前、正面からしっかり顔見たから、間違いない」
「ど、どこで会うた奴や?」
「ここ。新宿西口の中央公園」
 瑠璃ちゃんは、少し胸をそらせた。
「私が先月、インタヴューしたホームレスの外国人や」


 私はもう我慢できなくなって、身をよじりながら尋ねた。
「ねえ、それでどうなったん? 携帯は見つかったて、言うてたでしょ。結局仕事はうまく行ったの?」
 私はいつも推理小説を読むと、途中で最後のページを見てしまう根性なしだ。
 ディーターは微笑んだ。
「うん。契約は、ちゃんと取れたよ」
「やったっ!」
 私は、彼の胸に飛びついた。
 安定した収入が約束されるのも嬉しかったが、それよりも、ディーターが2ヶ月もかけて作ったプログラムが認められたことの方が、もっと嬉しかった。
「あ、それより、私が普通の女の子からずれてる、なんて言うたの、いったい誰よ」
 ディーターは、しまったという顔をした。
「……言えない」
 後ろでしばった彼の長い金色の髪の房を、思いきり引っ張った。
「いてっ!」
「言いなさいよっ」
「あ。円香。もう4時。稽古に行かなくちゃ」
 壁の時計を指差し、あわてて話をそらそうとする。
「今日は疲れてるんやから、もうお休みしたら? 道場の掃除は私がやるよ。ディーターは、晩ご飯の時にゆっくり来ればいいよ」
「そんなわけにいかないよ。鹿島さんも来れないし、今日は5人も来る日だし、俺が手伝わないと」
 彼は立ちあがると、壁を伝って、もう一度義足をはめるために奥の寝室に入った。
 そうか。それに、ディーターが来ないと、がっかりするのは、うちのおじいちゃんやもんね。
 私たちは毎日の日課どおり、マンションから葺石家に歩いて行くと、2人で手分けして道場や家の前の掃除を済ませ、それが終わると、彼は祖父や門下生たちと稽古、私は藤江伯母さんといっしょに食事の支度にとりかかった。
 ディーターの実力はこの頃、祖父をしのぐほどになっていた。
 もちろん、73歳を過ぎた祖父が体力的に衰え始めたのも一つの理由だけど、それにもまして彼の心技体が充実しているのだと思う。
 彼のことは、青い目の古武道後継者などと題されて、新聞の地方欄やコミュニティ誌にも載ったりして、けっこう地元では有名人になってしまった。鹿島さん目当てと同じくらい、ディーター目当てに入門志願してくる人も、この頃現われているらしい。
 ま、女性が寄ってくるのでなければ、私はかまわないけどね。
 今晩の夕食は、鹿島さんや恒輝がいないけれど、このところ確実に参加する回数が増えている聡伯父さん(藤江伯母さんのご主人)が加わる。
 聡伯父さんは、ディーターが来てからようやく、うちの高い敷居をまたいでくれるようになった。
 伯父さんは引退する前は大企業の人事部長だった人で、社会保険労務士の資格を持っている。
 ディーターに、年金や健康保険などの加入を勧め、その手続きのしかたなども教えてくれたのだ。外国人だからこそ、いざというときの備えは必要だと力説してくれたお蔭で、精神科の受診料や高い薬代なども健康保険でカバーでき、ずいぶん助かった。彼は聡伯父さんを尊敬して、会社のことなどもいろいろ相談するようになった。
 食事が済み、あとかたづけが終わって、デザートの八朔を食べているとき、私は、ディーターの昨日出会った出来事のあらすじをかいつまんで、みんなに説明した。
「東京もほんまに恐くなったもんやねえ。油断も隙もないんやねえ」
 藤江伯母さんが吐息をついた。
「なんか、あのあたりは浮浪者とかいっぱいいてるとこなんやろ。西口とか、中央公園とか」
「伯母さん、浮浪者なんてもう死語よ。今はホームレスって言うんや」
「スーツホームレス、言うのもいるみたいやな。けっこういい会社の勤め人やった者が、ある日突然リストラされてホームレスになる。今の不況は底無しやからな」
 聡伯父さんが、解説してくれた。
「それで、その公園の中に、ほんまにおったんか。ひったくりは」
 祖父の問いに、ディーターはうなずいた。
「捕まって、よかったなあ」
 ディーターが曖昧な表情で微笑んだのを、私だけは見逃さなかった。
 マンションへの帰り道、私はディーターに聞いた。
「ねえ。ほんとは、もっといろんなことがあったんやろ。新宿で」
「うん」
 彼はまっすぐ前を見つめながら、私の肩に手を回して引き寄せた。
「でも、円香以外には話したくなかった」
 初夏のさわやかな夜、マンションまでの5分の道のりを1時間以上かけて遠回りして歩きながら、その一歩一歩に、彼の唇から紡ぎ出される体験を織り合わせた。


 新宿駅を降りると、西口から新宿中央公園に至る道で、何人かのホームレスが歩いているのにすれ違った。だが、ドイツでも報道されて有名なダンボールハウスや、集団でたむろする姿はほとんど見かけなかった。
「今は、このへんも取締りが厳しいんや。夜になると、いつのまにかダンボールを抱えて、みんな、閉まった商店の前なんかに集まってくる」
 瑠璃ちゃんがそう言いながら、ひとりのホームレスの男に手を振った。
 以前、インタヴューのときに知り合ったのだという。
 彼女は、W大の文芸専修科で社会問題のドキュメンタリーという課題を得たとき、数週間ここに通いつめたらしい。
「日本の行政は、変。この人たちも、住むところさえあれば、生活保護が受けられたり、ハローワークで仕事が紹介してもらえたりする。でも住所が決まらないから、そういう福祉もうけられへん。堂堂めぐり。一度入ったら、あり地獄みたい。たったひとりの保証人がいるだけで、アパート借りられるのに」
 だから、ボランティア団体で、そういう人たちのために、アパートを借りる保証人になってあげたりするところもあるのだ、と彼女は説明してくれた。
 中央公園には、何人かが地面に座りこんでいた。
 ベンチには何か突起のようなものが出ていて、ホームレスが寝ることができないようになっている。
 木々の陰に、青いビニールシートで作った仮小屋のようなものが、いくつか見える。
「ここで、待ってて」
 瑠璃ちゃんは、何人かの人々が集まっている場所に歩いていって、なにごとか話しかけた。
「すげえな。あいつ」
 恒輝が、感嘆したように隣でつぶやいた。
「作家ってのは、ああいうこともしなきゃいけないんやな」
 彼らは、女の子なら近寄ることすらためらうほど汚れて、髭も髪の毛もぼさぼさだったが、気さくで暖かい人たちのように見えた。
 そこから少し離れて、ひとりずつポツンと座っている人たちもいた。聡伯父さんの言ったとおり、こぎれいなスーツを着て、このまま会社に出勤してもおかしくないような人もいた。
 女性もいた。
 ホームレスと一口に言っても、個人差がある。
 そして一目で、かつての俺と同じだとわかる者もいた。明らかに精神障害を患っている。
 今の俺は住むところがあり、仕事があり、彼らとは別の人間のふりをして離れて立っているが、もし円香や葺石家の人たちに出会っていなければ、あそこに座っていたのは俺かもしれないのだ。
 実際、本当に彼らといっしょに座っていたことがあった。


 あれは、香港だった。
 気がついたとき、俺は金も荷物も何もかも無くしていた。
 長いあいだ別の人格になっていたことを、そのときの俺は知らなかった。
 かろうじてパスポートだけは持っていたから、ドイツ大使館に駆け込めば、なんとかなったかもしれない。
 でも、もうそんな気力はなかった。
 日にちも何もわからなかったし、今まで自分が何をしていたのかも思い出せない。
 頭はがんがん痛み、腹が減って歩くのさえやっとだった。
 ユーウェンはいつも、極端に物を食べない奴だった。身軽で神経を研ぎ澄ませておきたかったのか、単に排泄という行為を嫌がっていただけなのかは知らない。
 長い間ユーウェンでいたあと、俺はいつも数キロごっそりと、体重が減っていた。
 いつしか、ホームレスたちがいるビル街に、彼らといっしょに座っていた。
 1日か、2日、そうしていたと思う。
 もうどうでもよかった。死んでもいいと思っていた。
 そのうち、一人の身なりの良い中年の西洋人の男が近づいてきた。何か、食べさせてやると言って。
 俺はふらふらと彼についていった。
 あとのことは、思い出せない。ふたたび別の人格になっていたと思う。
 意識が戻ると、手には大金が握られていた。
 男のところで何をしていたのか、今なら見当がつく。
 でもあの頃の俺は何も疑わず、その金で旅を続けた。


「ディーター」
 恒輝の声で、我に返った。最初自分がどこにいるのか全くわからない。
 やがて止めようがないほど、全身が小刻みに震えはじめた。
「だいじょうぶ、か?」
 俺の病気のことを、恒輝はよく知っている。
 今にも崩れ落ちそうな俺の身体を、彼は横からとっさに支えた。
「そこに座ろう」
「いや、……いい」
 何度もあえごうとしたが、空気はちっとも肺に吸い込まれない。
「それより、……薬が飲みたい。……水のあるところは?」
「あそこに、水飲み場がある。芝生の手前だ。連れてってやる」
「いい。手を……離してくれ」
 心配そうに手をひっこめた彼を後ろに残して、よろめきながら水飲み場に向かった。
 今日何度もやり過ごしたはずの発作に、ここに来て完全に打ちのめされてしまった。
 でも恒輝がいてくれたから助かったのだ。俺ひとりなら、もうとっくに正気を失っていただろう。
 片手を円い石造りの台に乗せて身体を支えながら、もう片方の手でスーツのポケットを探った。
 いつも念のために持っている、抗不安薬と抗精神病薬の粉末。
 もとより即効性のある薬ではないが、飲めば少なくとも安心はできる。
 飲みたくはなかった。この半年間、飲まないようにがんばってきたのに。でも、今はそんなことを言っている場合じゃない。
 俺は震える手で、薬の袋を引きちぎろうとした。
 そのとき、俺の視界の隅で何かが動いた。




§4につづく     
TOP | HOME

Copyright (c) 2002 BUTAPENN.