今日は快晴。教会で、篠山まで芋掘りピクニックに行って来ました。教会員の有志が畑を借り、今年一年かけて、こつこつと種芋を植えたり、草取りなどの世話をしてくださった末の労苦の実を、大人や子どもたちで収穫してきました。 &nb…
年: 2008年
たまねぎが目にしみる
ああ……今年も終わりました。 意外性が魅力のチームだとは思っていましたが、まさか、ここまで魅力的だとは……。13ゲーム差をひっくり返されるとは夢にも思いませんでしたよ。 関…
今年も
毎年秋になると、このブログでご案内しております「阪神女性の集い」。 阪神間の数十のプロテスタント教会が協力して行なうイベントが、今年も催されます。 今回はコンサート。ドイツ在住の工藤篤子さんというクリスチャンのソプラノ歌…
バナナを返して
BUTAPENN家は、たいてい朝はパン食です。 そして、かならずトマトとバナナをつけるのです。それはもう私がお嫁に来た26年前からずっと続いていることで、なぜそうなったか細かいことはわかりません。 昔は、果物屋で売ってい…
投票ありがとうございました
「アルファポリス・ファンタジー小説大賞」が9月末をもって終わりました。 エントリーしていた、「ティトス戦記」「魔王ゼファー」へ投票してくださった方、またページを訪れてくださった方、ありがとうございました。 今となっては、…
家族へのカミングアウト
ときどき、サイト仲間のみなさんから聞くのが、「自分がサイト運営していることを家族に知られたくない」「知られたらどうしよう」というお声。 確かにね。恋愛小説なぞ書いていると、「おいおい、読んだよ」なんて家族から言われると、…
耳くその話
このごろ、ブログ記事のタイトルが「パッチ」やら「耳くそ」やら、下品で困りますな。 さて、今朝の読売新聞を見ると、 『日本人が、「本土型」と「琉球型」に二分される』 という研究についての記事が載っていました。 理化学研究所…
子どもは親を超えていく
今日、クリスチャンのミーティングで、外国の宣教師のお話を聞く機会がありました。 その中で、 「日本人は特に、子どもが自分を超えるように育てるのが苦手」 ということばが心に留まりました。 親子の関係だけではなく、教師が生徒…
必死のパッチ
今日、阪神タイガースのヒーローインタビューで、矢野選手が「必死のパッチ」と言っていました。 なつかしい。「必死のパッチ」という言い方、私の子どもの頃はよく使ったことばです。語源はよくわかりませんが、「パッチが見えるくらい…
メタボ健診
今日は特定健康診査、通称メタボ健診に行ってきました。 40歳から74歳の人が対象だそうで、加入している健康保険から補助金が出ることになっていますが、市町村によっても補助金の上限が違うみたいで、私の場合は数百円の自己負担が…