Skip to content

BUTAPENN DIARY

オンラインものかき・クリスチャン・兵庫県人のBUTAPENNのブログです

Menu
  • エッセイ
  • トップ
  • ABOUNDING GRACE
Menu

20周年ありがとうございます

Posted on 2022-01-19 by BUTAPENN

昨日がサイト開設記念日で、20周年を迎えました。

すっかり動きのないサイトになってしまいましたが、まだ見捨てないで来て下さる方、本当にありがとうございます。

執筆をやめたこの3年、私生活ではいろいろなことがありました。義父母ふたりを天に送り、義理の娘がふたり与えられ、孫もふたり与えられました。おー、収支はプラス2ですな。
そんなこんなで、小説を書くことから離れていますが、全くあきらめたわけではありません。20年のうちのたった3年間のブランクと、このサイトは50年単位で見てくださるとうれしいです。

いつかみなさんに新作をお届けできる日が来ると思います。ほんのときどきでよいので、どうか覗いてみてください。

ところで、年末にサイトに不具合があり、BBSが数年分巻き戻ってしまいました。ごめんなさい。そのときの顛末については、このブログでご報告したいと思います。

19 thoughts on “20周年ありがとうございます”

  1. へい より:
    2022-01-19 11:14

    BUTAPENNさま、こころづよいお言葉ありがとうございます。
    おかげさまで未熟な私めも個人サイト継続を選択できました。
    つづきを、新作を百年単位でお待ちしております。

    返信
    1. BUTAPENN より:
      2022-01-20 15:07

      へいさん、さっそく来てくださってありがとうございます。こうして個人サイト主さまががんばってくださることが本当にありがたいです。
      あの米澤穂信さんもウェブ出身だと聞きました。個人サイトはそれなりに運営の苦労はありますが、自分のやりたいことをやれる我が家として、いつまでも大切にしたいです。
      百年単位って笑 お互い長生きしましょう!

      返信
  2. GB より:
    2022-01-19 22:08

    20周年おめでとうございます!

    ついこの間だと思っていたことが、落ち着いて数えてみたら五年前、なんてことがザラな私にとって、三年のブランクなんてあってないようなものです ( ˘ω˘ )
    BUTAPENNさんの復帰をのんびりゆっくりお待ちしております~。

    返信
    1. BUTAPENN より:
      2022-01-20 15:11

      GBさん、ありがとうございます。
      このコロナ禍のせいでしょうか。それとも年のせいでしょうか。私も年月をよく間違えて数えるようになりました。確かに「もうそんなに経ったの!」とびっくりする毎日です。今では孫の年齢を基準として数えるようになってます。20年もあっという間だったですねえ。
      でも応援をいただいたので、そろそろ小説のリハビリに取り掛からねば。それでは、また10年後に(おい)

      返信
  3. 星空 より:
    2022-01-19 22:26

    BUTAPENNさま
    20周年おめでとうございます!
    すごいです、20年もサイトを続けておられるとは…。このサイトを通してBUTAPENNさまの作品に出会えたこと、今もなお拝読できること、ブログでは普段の生活に触れつつ、そこから様々なお考えを知ることができること、うれしく思います。
    今まで続けてくださって、本当に感謝しています。ありがとうございます!

    毎月変わられているHPの壁紙も素敵で、つい見入ってしまうこともしばしばですし、ブログも時々拝読しています。
    過去の記事になりますが、BUTAPENNさまの読書記録を読ませていただいていて、(私は現在読書にとてもハマっているのですが、)少し前から読みたい本を探す参考にしています。
    もしご迷惑でなければ、おすすめの本など教えていただけたら……と思いますが、色々と難しいようでしたらスルーしてくださいね。

    コロナ禍の勢いが強くなって心配な日々が続いていますが、御家族の方々含め、くれぐれもお体にお気をつけてお過ごしくださいませ。

    これからもそっと見守っております。

    返信
    1. BUTAPENN より:
      2022-01-20 15:34

      星空さま、お越しくださってありがとうございます!
      次はBBSが過去まで巻き戻ってしまったときの話をしようと思っているのですが、なんとか復活させられた最後の投稿が星空さんへの返信でした(もう2年以上前の投稿ですよ)。本当によかった。
      20年運営していたと言っても、ほとんどの活動は前半の10年に集中しています。そのころは小説を毎週書いて推敲してアップするなんてザラでして、本当にどうやっていたんだろうと思います。

      お勧めの本ですが、ちょうど米澤穂信が直木賞を受賞したので、いかがでしょうか。「インシテミル」は密室トリックで有名ですが、「折れた竜骨」は、西洋ファンタジーと密室トリックの融合で、ぶっとんでますが個人的にはこれが一番好きです。
      ミステリ以外なら、佐藤亜紀の「天使」、佐藤賢一の「カルチェラタン」、これらの共通点は主人公の男がすてきなこと、これに尽きますです。はい。
      もう全部紹介ずみのものばかりだったかもしれませんね。今まで読んだことのないジャンルに挑戦するのもよいと思いますよ。たとえば時代物とかいかがですか? 藤沢周平の立花登シリーズとか。
      またいつか、希望のジャンルなど教えてくださいね。

      返信
  4. マリー より:
    2022-01-21 21:35

    20周年おめでとうございます㊗️
    心からお祝い申し上げます。
    これまでどれだけ励まして頂いてきたことか!本当に有り難うございます。
    益々のご健勝とご活躍をお祈りいたします。

    返信
    1. BUTAPENN より:
      2022-01-22 17:16

      マリーさん
      お久しぶりです。サイトにいろいろ不備があったため、メールフォームも閉じてしまったし、ひとことメールも使えなかったのではないでしょうか?
      今回BBSが何年も巻き戻ってしまったため、復旧作業に手間取りましたが、どうにか2020年までは復旧できました。でも、いくつかは失ってしまったかもしれません。ごめんなさい。
      復旧作業で取り戻したマリーさんへの返信が本当にたくさんで、どれほど「月の戦士」への感想をいただいていたか、あらためて思い知りました。復旧できてよかった。もう絶対になくしません(ご感想はもちろん全部とってありますよ)。
      マリーさんは今も御多忙ですか? 私も新しいお話を書くまでには、まだ時間がかかりそうです。ゆっくり長文でやりとりできる日が早く来ますように。

      返信
      1. マリー より:
        2022-02-03 22:46

        返信ありがとうございます。
        「月の戦士」への、やたらと長い感想を全部とってくださっているなんて、本当にありがとうございます。
        親達3人.それぞれ年々サポートすることが増え、先月還暦を迎えた自分の体力の衰えもあり、今は中々時間の余裕がありませんが、butapennさんの大ファンであることには変わりなく、そのうちまた熱い感想を寄せる日がくるのを楽しみにしています。
        私は元々自己肯定感が低くて、歳を重ねても相変わらず何度も行き詰まりそうになるのですが、へこたれない、挫けない心を育てるのは自分なんだよ、と神様にいわれているような気がしています。還暦にあたり、新生自分!と努力を重ね、たとえ報われなくても、諦めずに続けていけば、次の道、あるいは別の道が開ける、と信じて毎日を大切に生きていこうと思います。
        今日は節分、これからもbutapennさんとご家族にたくさんの「福」が訪れますように。

        返信
  5. 星空 より:
    2022-01-22 12:06

    BUTAPENNさま、ご返信ありがとうございます!
    BBS、もう2年半前になるのですね。無事復活できたようで良かったです、ありがとうございます!
    当時どきどきしながらBUTAPENNさまにメッセージを書き、レスをいただいてとても嬉しかったのを今も覚えています。
    おすすめの本を教えてくださって、ありがとうございます!
    米澤穂信さん、直木賞受賞されましたね。『本と鍵の季節』はちらっと読みましたが、その頃中田永一さんにハマり始めて未読のままです(苦笑)。『折れた竜骨』、とても気になります。ぜひ手に取りたいです。
    佐藤亜紀さんの『天使』、実はBUTAPENNさまの読書感想をきっかけに一読しました。難解ながらもハードさがクセになる文章やカッコいい主人公で、私もすきな一冊です。(個人的には『雲雀』も好きです。) 佐藤賢一氏の『カルチェラタン』もまた手に取ってみますね。
    藤沢周平は時代小説で一番好きですが、立花登シリーズは未読でした。こちらも手に取ってみたいです!
    嬉しい本情報をたくさん……本当にありがとうございます!♡
    希望のジャンルは、FTやSFが好きなので、もしよろしければそちらでも教えていただけますか……?(ちなみにホラーや純文学系は苦手な方です(汗))
    気長にお待ちしておりますので、気が向いた時にまた教えていただけたら幸いです。

    返信
    1. 星空 より:
      2022-01-22 12:10

      《追記》
      操作を間違えて新規コメントの方に返信してしまいました。失礼いたしました……( ˃ ˂ )

      返信
      1. BUTAPENN より:
        2022-01-22 17:40

        星空さん、返信をありがとうございます。なんだか返信に返信すると入り組んでしまうので、新規コメをどんどん使ってくださいね。

        おおお、天使も雲雀も既読でしたか。うれしいですねー。ジェルジュファンがまた増えた♪
        藤沢周平もお好きだったのですね。立花登手控えは、ホームドラマっぽいところもあって好きなシリーズです。時代小説書きたいなーって思ったりしています。

        SFは、私はラインスターの「第五惑星から来た四人」を最初に読んではまりまくりました。どんなあらすじかも忘れてしまいましたけどね。私的にはレイ・ブラッドベリがおすすめなのですが、SFのど真ん中ではないかもしれませんね。
        星空さんは、図書館大好きな人ですか? もう50年も前に初版が出た古い本なので図書館ならあるかもしれないのですが、早川書房の「世界SF全集」をかたっぱしから読むのはいかがでしょうか。中でも短編集がおすすめです。私が大学のときに決定的にSF大好きになった全集です。
        FTは、実はあまり読んでいないのです。ゲームから入ったほうなので… おすすめはゲド戦記とナルニア物語くらいでしょうか。

        返信
        1. 星空 より:
          2022-01-23 15:47

          BUTAPENNさま、早速にご返信ありがとうございます!
          お言葉に甘えて、また次回以降、新規コメント使わせていただきますね。

          ホームドラマな藤沢周平、気になります。
          わあ、BUTAPENNさまの書く時代小説!もし執筆されることがあれば、読ませていただきたいです。
          時代物は昔(自己満足程度に)短編を書いたことがあります。刀匠のお話でしたが、今はもうデータも何もありません。(笑) でも心に残っています。あ、余談でしたね。

          図書館はよく利用していますので、よく探してみますね。(すごい、30巻以上もあるのですね……)
          ナルニアも1巻目以外は未読で、すごく気になりつつ、この歳になると児童書類が後回しになってしまって。苦笑
          でもまた読んでみたい作品です。
          日常や仕事の合間、時間や余裕がある間しかできない読書ですが、楽しんで読めたらなあと思います。

          BUTAPENNさまの読書量に改めて驚かされました。ずっとお聞きしてみたかったので、嬉しいです。
          本当にありがとうございました。
          またお話聞かせていただく機会がありましたら、嬉しい限りです。

          返信
          1. BUTAPENN より:
            2022-01-26 14:08

            刀匠のお話、素敵ですねえ 今は刀剣女子なるものが流行っているだけに引きつけられる人も多そうです。私も読みたかった。データがないとは…もったいない><
            私の読書量なんて、年の割には知れています。おまけに偏ってるし(純文学とか素通りしてますし)
            児童書は、私も大人になってから偶然図書館で、サトクリフのローマものを見つけたんです。こどものとき出会っていたかったです。私のこども時代には翻訳されていなかった本がたくさんあるのでしょうね。

  6. りの より:
    2022-02-01 02:45

    BUTAPENNさま、サイト20周年本当におめでとうございます。BUTAPENNさまの生み出す物語が、描き出す世界観が、心の底から大好きです。読者としては大ファンで、物書きの端くれとしては憧れの大先輩であるBUTAPENNさまの今後の活動も楽しみにしています。
    これからも陰ながら応援しています。改めて20周年おめでとうございました!

    返信
    1. BUTAPENN より:
      2022-02-03 11:01

      >りのさま
      大変返信が遅くなって、申し訳ありません。そしてお久しぶりです。
      20周年の祝辞をありがとうございます。
      本当に何も書いていないのですが、こうしてBUTAPENNの書いたものを好きだとおっしゃってくださる皆さまのおことばに奮い立つ思いです。今リアルでバタバタしている峠を越えたら、きっと何かの形にしたいと思います。
      どうか、またいつでも来てくださいね。

      返信
  7. AYA より:
    2022-02-03 10:08

    BUTAPENNさま、20周年おめでとうございます!作品の数々に胸を躍らせ、何度も読み返させていただいたものも色々あります。
    作品には作者様の心映え、心意気が表されていますので、きっとBUTAPENNさまの心に魅了されて、ずっと通い続けているのだと思います。
    ブログも更新を楽しく拝見していますし、新作も楽しみにお待ちしています。
    体を大事にされ、これからもどうぞサイトを続けられてくださいませ。
    本当におめでとうございます!

    返信
    1. BUTAPENN より:
      2022-02-03 11:14

      >AYAさま
      本当にありがとうございます。
      一番にメールフォームでご感想をくださったこと、本当にありがたかったです。私の勝手な妄想を形にして垂れ流すだけのはずだったのに、たくさんの方のお気に召してくださったことは、夢のようでした。
      これからもサイトを続けます。今は細々とブログ更新と不具合を手直しするだけの日々ですが、時が来れば何かを形にできると思います。
      どうか、これからもよろしくお願いします。

      返信
  8. 竹輪のドット より:
    2022-02-03 15:48

    BUTAPENNさま、サイト20周年おめでとうございます!
    読者として継続してくださっていることに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にどうもありがとうございます。作品を読めることがどんなにありがたいことかと、しみじみと感じます。
    また、とても素敵なサイトにパワーアップされており、作品も喜んでいそうですね。ブログのコメント欄でのやりとりも心温まるメッセージの交換で、皆様のあたたかさにひっそりと癒やされています。
    なによりBUTAPENNさまがお元気で過ごされていることを知れて嬉しい限りです。
    これからもどうぞお体ご自愛くださいませ。引き続きのんびりとサイトに訪問させていただきます。

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

←前の記事へ | 次の記事へ→

オンラインものかき・クリスチャン・兵庫県人のBUTAPENNのブログです

  • 500文字の心臓
  • おすすめ
  • クリスチャン
  • サイト情報
  • ダイエット
  • ペンギンフェスタ
  • メディア
  • 掌編
  • 旅行
  • 未分類
  • 海外
  • 観劇
  • 認知症
  • 読書
  • 身辺雑記
  • 震災復興

アーカイブ

  • 2024: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2023: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2022: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2021: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2019: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2014: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2013: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2012: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2011: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2010: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2009: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2008: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2007: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2006: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2005: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2004: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
© 2025 BUTAPENN DIARY | Powered by Superbs Personal Blog theme