Skip to content

BUTAPENN DIARY

オンラインものかき・クリスチャン・兵庫県人のBUTAPENNのブログです

Menu
  • エッセイ
  • トップ
  • ABOUNDING GRACE
Menu

しまなみ海道サイクリングと仁淀川⑤

Posted on 2023-04-14 by BUTAPENN

奥道後温泉宿泊・道後温泉観光

「奥道後温泉 壱湯の守」は、かつては亜熱帯風の「ジャングル温泉」として有名だったところを、大胆にリニューアルして、川の渓谷美を生かした露天風呂へと生まれ変わったそうです。

メインロビーは全長150メートルの総ガラス張りで、渓谷の緑に七分咲きの桜のピンクが映え、とても美しい光景でした。ラウンジには展示や図書コーナーもあり、プールやキッズルーム、ボードゲームや密室ゲーム専用の部屋なんていうのもあるみたいで、子連れや連泊にもよさそうです。

三名の予約で申し込んだため、お部屋はローベッドとマッサージチェアつきの特別和室を用意していただきました。畳敷きでとても落ち着きます。
食事はビュッフェを選択しました。ところで、帰ってきてチェックしたら、一枚もビュッフェの写真がありません。食べることに夢中になって完全に忘れていました。トホホ。

同じくお風呂の写真もありませんが、露天風呂には大小7つのお風呂があって、渓谷の桜が一番よく見える場所を探しながら、ひとつずつ順番に入るのが楽しかったです。
愛媛割のクーポン4000円分が使えるので、お土産もまとめて売店で買うことができました。

和モダンの特別室
早朝・大浴場への通路
山の桜も七分咲

翌朝は、朝風呂を朝ビュッフェを満喫してから出発。
今日の行程は長いです。まずは、道後温泉駅周辺へ。奥道後温泉と道後温泉は、車で10分ほど。
コインパーキングに車を停め、駅前に行くとちょうど、坊ちゃんからくり時計が動くところでした。

坊ちゃんカラクリ時計
坊ちゃん列車
工事中の道後温泉本館

道後公園は、湯築城の城跡で国の史跡になっています。武家屋敷の跡や展示室などもあり、ゆっくりしたかったのですが、先を急ぎます。ユノマチベーカリーで昼食のパンを買って、松山城へ向かいました。

ところがこれが大失敗。ちょうど花見の季節で土曜日なので車が多く、駐車するところがありません。ながいあいだ、うろうろした挙句、あきらめて仁淀川に向かうことに。

道後公園からの展望
道後公園のお堀沿い
ユノマチベーカリー

中津渓谷と引地橋の花桃

最初は、仁淀ブルーに魅かれて始まったこの旅行計画。仁淀川の渓谷めぐりは絶対にはずすわけにはいきません。松山から1時間半のドライブで中津渓谷に到着しました。
松山では晴れ間も見えた空も、高知ではどんよりとした曇りに。それでも、水の青さはなかなかのものでした。

中津渓谷 七福神の像があちこちにあります
仁淀ブルー 晴れていたらもっと美しいはず
遊歩道を歩くのが楽しい

残念ながら、奥の雨龍の滝まで行く時間はなく、行程の遅れが悔やまれます。


中津渓谷を出発し、仁淀川沿いに東へ車を走らせると、引地橋の花桃が今を盛りに咲き誇っていました。
駐車スペースをもっと奥まで入ると、斜面に咲いている花桃が、さらにみごとに見えます。

引地橋の花桃
もっと奥に入れば、さらに綺麗です

さて、いよいよメインイベント、仁淀川のクリスタルカヤック体験です。

つづく

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

←前の記事へ | 次の記事へ→

オンラインものかき・クリスチャン・兵庫県人のBUTAPENNのブログです

  • 500文字の心臓
  • おすすめ
  • クリスチャン
  • サイト情報
  • ダイエット
  • ペンギンフェスタ
  • メディア
  • 掌編
  • 旅行
  • 未分類
  • 海外
  • 観劇
  • 認知症
  • 読書
  • 身辺雑記
  • 震災復興

アーカイブ

  • 2024: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2023: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2022: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2021: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2019: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2014: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2013: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2012: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2011: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2010: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2009: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2008: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2007: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2006: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2005: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2004: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
© 2025 BUTAPENN DIARY | Powered by Superbs Personal Blog theme