Skip to content

BUTAPENN DIARY

オンラインものかき・クリスチャン・兵庫県人のBUTAPENNのブログです

Menu
  • エッセイ
  • トップ
  • ABOUNDING GRACE
Menu

偽物の世界

Posted on 2012-08-14 by BUTAPENN

 世界中から集まった入選者たちは、いろんな形、いろんな色、いろんなサイズでできていた。
 暇さえあれば、機知とユーモアに富んだ、いかにも文化人的な会話を楽しんでいる。
 自己主張と相手への好奇心がよじり合わされ、巨大な渦巻きとなって俺まで巻き込もうとする。
「きみの絵はすばらしい」
「陰影のつけかたは、グリザイユ技法だね」
「どこで、絵を学んだんだい?」
 俺は話しかけられるたびに、適当な英語とあいまいなフランス語で返していた。ときどき誰もわからないと思って、うんと卑猥な日本語も混ぜたら、隅のほうで若林が、思い切り顔をしかめた。
「有名なディーラーや美術館関係者に会える、めったにないチャンスなんです。ここで人脈を作っておくかどうかで、将来が全然違ってくるんですよ」
 ああ、小さい頃から父親の姿を見て、よくわかってるよ。絵描きがどんな才能を持っていても、絵を描くだけではやっていけないのは。
 営業努力と追従めいた笑顔が、絵の具の次に必要なんだってことは。
 四階ホールの奥の一番目立つところに、俺の絵が飾られている。
 大賞受賞作 「光」
 なんだかウソっぽくて、俺は自分の絵をめちゃくちゃに破りたくなった。
 「CLOSE TO YOU 第4章」
 お題使用。「瓢箪堂のお題倉庫」http://maruta.be/keren/3164

←前の記事へ | 次の記事へ→

オンラインものかき・クリスチャン・兵庫県人のBUTAPENNのブログです

  • 500文字の心臓
  • おすすめ
  • クリスチャン
  • サイト情報
  • ダイエット
  • ペンギンフェスタ
  • メディア
  • 掌編
  • 旅行
  • 未分類
  • 海外
  • 観劇
  • 認知症
  • 読書
  • 身辺雑記
  • 震災復興

アーカイブ

  • 2024: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2023: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2022: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2021: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2019: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2014: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2013: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2012: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2011: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2010: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2009: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2008: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2007: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2006: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2005: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2004: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
© 2025 BUTAPENN DIARY | Powered by Superbs Personal Blog theme