とある旅館のウェブサイトの観光情報をそれぞれのスマホで見ていた三人組は、「フォレストアドベンチャー祖谷」が旅館のすぐそばにあることに気づき、旅館の予約ボタンとフォレストアドベンチャーの予約ボタンをほぼ同時に押しましたとさ…
徳島・祖谷渓の旅その2
祖谷は「日本三大秘境」のひとつだそうです。ほかのふたつは岐阜県の白川郷と、宮崎県の椎葉。祖谷も椎葉も「平家の隠れ里」と呼ばれるという共通点があるようです。それだけ平家の落人伝説は全国各地にあるということなのでしょう。 さ…
徳島・祖谷渓の旅その1
旅の楽しみは、計画が6割、実行が4割。さらに、その計画どおりに行く楽しみもあれば、計画どおりに行かない楽しみというのも、またある。 ――などと気取って書き出してしまいました。コロナ禍の行動制限と息子一家との同居で、三年間…
20年前に戻るツール
去年の暮れ、当サイトは悪意ある攻撃にさらされ、マルウェアをしこまれてしまいました。このブログを更新しようとしても、入ることができない。調べると、まったく覚えのないファイル名がたくさんあったのです。かたっぱしから削除し終え…
こどもたちの目にどう映る?
またまたすっかりご無沙汰してしまいました。人生まだ思いがけないどんでんがえしがあるもんですねー。孫まみれの毎日から抜け出し、二年ぶりに老夫婦ふたりの生活に戻りました。え? 毎日ひまだろうって? 時間あるなら小説書けって?…
20周年ありがとうございます
昨日がサイト開設記念日で、20周年を迎えました。 すっかり動きのないサイトになってしまいましたが、まだ見捨てないで来て下さる方、本当にありがとうございます。 執筆をやめたこの3年、私生活ではいろいろなことがありました。義…
メリークリスマス!
どんどん冷え込んできて、神戸のあたりもホワイトクリスマスになるかもしれません。みなさん、くれぐれも風邪をひかないようにお気をつけくださいね。 今日はYOUTUBEのご紹介をふたつ。 ひとつめは、おなじみNORADのサンタ…
店を閉じるとき
「日本沈没~希望のひと」をわくわくしながら見ています。いよいよ次が最終回ですね。第7話で、石橋蓮司演じる里城副総理が、日本沈没の事実を突きつけられたとき、「国民は裸同然で言葉も通じぬ異国に放り出される。そんなことあってい…
1円もかけたくない
お久しぶりです。サイトリニューアルしてから早三か月、「BUTAPENNはまたトンずらしたのか」と思われていそうな頃ですが、戻ってきました。この三か月、何をしていたのか。実は私の所属している教会のHP委員会で、HPをリニュ…
ドラマでコロナをどう扱うか
またまた私の地元兵庫県で明日から緊急事態宣言が発令されます。教会の礼拝も再び、オンライン動画を活用しての家庭礼拝に移行することになりました。一度回復したかと思うと逆戻り。あまりに何度も繰り返されるループに、さすがに、多く…